福祉機器のリサイクル
 
 家庭等で使用しなくなった車イスや介護用ベット・歩行器・シャワーチェアー等の福祉機器を譲りたいという方と、譲ってほしいという方の橋渡しをしています。
利用したい方は、田原市社会福祉協議会へ登録してください。
ただし田原市在住が登録の条件です。
福祉機器リサイクルの流れ







取り扱う福祉機器

 修理の必要がなくて使用可能な機器で、無料で提供していただけるもの
 (ただし、バッテリー動力のものや消耗品は取り扱いません)




その他

 
登録していただける福祉機器は写真を撮らせていただきます。
 
譲り先が決まるまで、基本的に譲りたい方のお宅で機器の保管をお願いします。
 
譲り受けにかかる費用や労務は、原則として譲ってほしい方の責任で行って
   いただきます。
 
登録者の氏名や連絡先は、一切掲載しませんので、安心してご相談ください。



登録用紙
登録用紙 譲ります(様式1)
求めます(様式2)


登録状況
平成22年5月10日現
譲りたい福祉機器 譲ってほしい福祉機器
浴槽手すり

シャワーキャリー
ギャッジベッド(軽いタイプ)

皆様からの情報をお待ちしています  

福祉機器一覧(例)
ベット ・手動  
・電動(ハイロー・背上げ・足上げ)
ベット関連用品 ・マットレス  
・サイドレール  
・移動(介助)バー  
・オーバーヘッドテーブル
褥瘡予防用具 ・低反発マットレス  
・エアマットレス 
・ムートン
移動関連用具 ・スロープ  
・車椅子(自走、介助、リクライニング、その他)
・歩行器 
・シルバーカー 
・T字型杖 
・多点杖 
・ロフトランド杖 
・リフト
排泄関連用具 ・据置式便座  
・ポータブルトイレ(家具調、樹脂製)
入浴関連用具 ・シャワーチェア(背有り、背なし)  
・シャワーキャリー  
・バスグリップ 
・バスボード  
・浴槽内いす(吸盤式・脚式)
・すべりどめマット  


PDFファイルをご覧になるためには AcrobatReader が必要です。
お持ちでない方は、こちらから無償でダウンロードできま
す。




−問合せ先−
田原市社会福祉協議会

TEL 0531−23−0610
FAX 0531−23−3970


 info@tahara-shakyo.or.jp