高齢者の生活全般について相談を受け、必要な制度や機関へとつなぐまどぐちです。 お気軽に ご相談ください。


 田原市社会福祉協議会では、地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護、福祉、人権、医療など様々な面から総合的に支える機関として、地域包括支援センターを運営しています。


 平成18年度は渥美地区を担当圏域とする『田原市地域包括支援センターあつみ』として活動してきましたが、平成19年4月からは新たに野田、赤羽根地区を担当圏域に加え、名称も「田原市社会福祉協議会地域包括支援センター』改め再始動しています。 地域の皆さんの身近な相談窓口として主センターを田原福祉センター内に設置し、赤羽根福祉センター内、あつみライフランド内にも、それぞれ支所を設置しています。


 生活の中で、困っていることや心配なことはありませんか? まずは、ご相談ください。









 平成18年4月に介護保険制度が改正されました。 

要介護度が低く、適切なサービス利用により状態の維持や改善が見込まれいる人は

「要支援1」「要支援2」と認定され、新予防給付(※1)が利用できます。
 
 また、要介護認定で非該当と認定された方や、介護認定を受けるほどではないが

心身に不安のある人(介護を要する状態になる恐れがある人)は介護予防サービス

(※2)が利用できます。

 新予防給付や介護予防サービスは、地域包括支援センターが相談を受け、どんな

サービスが適しているか判断し、サービスを受けるための手続きを行います。

※1 新予防給付とは できるだけ自立した生活を維持できるように、これ   までの介護サービスを見直し要支援1・2の人に対して予防に効果の   あるメニューを取り入れ、新予防給付として提供します。

※2 介護予防サービスとは要介護状態となるのを予防するためのサービ    スで、市民館等で実施している各教室を利用していただけます。



−お問合せ先−
田原市社会福祉協議会地域包括支援センター
TEL 0531−24−0045
FAX 0531−23−3970

 info@tahara-shakyo.or.jp