社会福祉法人田原市社会福祉協議会
 
index
社協の紹介
・理事・監事・評議員名簿、予算、決算、定款等を掲載しています。
・第2期基盤強化計画(令和2年度改訂版)を策定しました。
職員採用
・現在、募集はありません。
社協だより
・第118号(2023年5月15日発行)を掲載しています。
社協会費
・住民主体の地域福祉活動の実施のため、地域の皆さんを対象にした会員制度をとっています。
共同募金
募金のできる自動販売機による募金活動を推進しています。
・令和4年度の共同募金実績報告を掲載しています。

・一人ひとりの状況に合わせた支援内容を考え、専門の機関・団体と連携して、解決に向けた支援を行います。
生活ささえあい ネット
・日常生活のちょっとした困りごとを地域の方々で解決しましょう。 
ボランティア センター
・ボランティアの橋渡しをしています。
令和4年度たはらボランティアガイドブックを掲載しています。
高齢者支援 センター
・高齢者の生活全般について相談を受け、必要な制度や機関へとつなぐ窓口です。
・野田校区&堀切校区のお店・業者一覧(地図)を作成しました。
 
田原市成年後見 センター
・判断能力が不十分な高齢者や障がい者の権利を守る活動をしています。
心配ごと相談
・6〜8月の開催スケジュールを掲載しています。
クーリングオフ用簡易書留はがき様式PDFがダウンロードできます。
福祉教育
・福祉教育とは普段の生活の中で「福祉」を学ぶことです。人がともに生きるために、日常生活の問題に気づき、実践するために取り組んでいます。
ふれあい相談 センター (結婚相談)
・7月9日(日)開催の「セミナー&婚活パーティー」の参加者を募集しています。
結婚支援東三河五市連携プロジェクト「ハピクル」(外部リンク)
福祉団体の紹介


たはらの福祉情報掲示板(田原市民の皆さんの活動を紹介しています。)



社会福祉協議会(通称“社協”)は、市民のみなさんと一緒に、近所の人みんなが顔なじみで、笑顔でつながっている福祉のまちづくりを行っています。


新着情報


過去の更新履歴
’03(H15)/10/1〜'11(H23)/8/29
('11/8/29以降の更新履歴は
ツイッターに移行しました。)
Google

たはらの福祉情報掲示板を検索
田原市社会福祉協議会ホームページを検索
ふくしの保険


 障害がある方の「働きたい」
 という思いをサポートします!
   就労移行支援
   就労定着支援



 
   新型コロナウィルス感染症の影響による
   お金、仕事、住宅など、生活に関する
   相談窓口のご案内

    新型コロナウイルス感染症の拡大により、収入が減ってしまい、
    家計が苦しいなど、生活のことでお悩みはありませんか?
    田原市では、相談窓口を設け、日々の生活のこと、仕事のことなど、
    専門の相談員がお話を聞かせていただきながら、解決に向けた
    提案や、解決までのお手伝いをします。 おひとりで抱え込まずに、
    どのようなことでも結構ですので、まずはお話をお聞かせ下さい。
    
    ※詳細については、生活困窮者自立相談支援事業のページをご覧ください。


当サイトに関するご質問、ご感想をお待ちしています。


社会福祉法人田原市社会福祉協議会


〒441−3422 愛知県田原市赤石二丁目2番地
【田原市田原福祉センター内】
TEL0531−23−0610   FAX0531−23−3970
 info@tahara-shakyo.or.jp


大きな地図で見る

赤羽根福祉センター
渥美福祉センター(あつみライフランド)


PDFファイルをご覧になるためには AcrobatReader が必要です。
お持ちでない方は、こちらから無償でダウンロードできます。


当サイトは、2003年6月23日に開設しました。
各ページの内容、写真等の著作権は、田原市社会福祉協議会に帰属します。
なお、当サイトへのリンクは自由です。

Copyright(C) 2003-2019 tahara-shakyo.or.jp, All rights reserved.